ブログ

ゼロからブログを開設して2か月。ブログ停滞の危機!?【現状と感想】

先月初めに、ブログを1か月続けた感想や現状などを書いたところです。

知識ゼロからブログを開設して1か月。これまでを振り返る【現状と感想】 今日から5月。世間ではゴールデンウィークですが、ネオニートという名のフリーランスに大型連休はありません(休んでもいいですが収入...

今回はブログを2か月続けた現在の状況を書いていきます。

ブログを始めたばかりの方や、ライター初心者の方などの参考になればうれしいです。

ブログが停滞している?

初めに率直に現状報告すると、ブログが少し停滞している気がします…

2か月続ける中で、色々と試行錯誤もしていますが、やはり最初からうまくはいかないようです。

ここで言う「停滞」とは、以下の2点を指します。

  1. PV数の伸び悩み
  2. 更新頻度の低下

それぞれについて見ていきます。

① PV数の伸び悩み

一つ目はPV(ページビュー)数の伸び悩みです。

この1か月の累計PVは、約500。なんとその前の1か月(約900)よりも落ちています
ただし、これは自分自身がブログを閲覧した回数がかなり減ったことも影響していると思われます。

とはいえ、PV数が増えてはいないのは間違いなさそうです。

前回も書いたように、サーバーの取得から2か月程度は、検索ページに表示されにくい状態が続くようなので、今後に期待するしかありません。

もし今月もあまりPVが伸びないようであれば、真剣に対策を考えないといけないかもしれません。

② 更新頻度の低下

二つ目は、更新頻度が下がったことです。

4月はほぼ毎日更新していましたが、5月になると2日に1回、期間によっては(特に下旬は)3日に1回や、それ以下の頻度の更新になってしまいました。

言い訳をすると、4月よりも他の仕事が増えたためです。
4月はほとんど仕事がない状態だったのですが、5月に入り、ようやくライティングの仕事をポツポツ受注できるようになってきました。

当然、仕事には納期があるので、そちらを優先させます。
その結果、ブログの更新頻度が落ちてしまいました。

なお、ありがたいことに、今月は先月よりも明らかに仕事量が増えそうです。
それだけに、ブログの更新ペースを維持できるのか、少し不安でもあります。

PV数が増えれば、広告を少し入れるなどして、収益化にも踏み出したいのですが、それがいつになるのかはわかりません。

明るい兆し―検索順位が少しだけ上向く―

停滞はしているものの、明るい兆しもあります。

特定の検索ワードでの検索順位が少しずつ上がってきている点です。

例えばSEOチェキ! 無料で使えるSEOツール (seocheki.net)というサイトで「元公務員 ライター」と検索すると、以前はかなり下位だったのですが、最近はようやく10番台にまで上がってきました。

ローニン
ローニン
まあ、このワードは検索ボリュームが非常に小さいので、かりにトップになったところでたかが知れているんですけどね。

もう少しPV数が伸びれば、どんな検索ワードで当ブログにたどり着いているのかなどを、本格的に分析したいと思っています。

ブログを始めてよかったこと2つ

なかなか最初からうまくいかないのがブログの難しいところですが、やってみて良かったと思える点は確実にあります。
特に重要なのは、次の2点です。

  1. ライティングの仕事に生かせる
  2. アウトプットとインプットが同時にできる

それぞれについて解説していきます。

① ライティングの仕事に生かせる

ブログをやっていると、ライティングの仕事に生かせます

例えば、ライティングの仕事の中には、ワードプレスに直接入稿するものもあります。
ワードプレスを使ったことがない人にとっては慣れないかもしれませんが、僕は当ブログでワードプレスを使っているので、スムーズに執筆できています。

また、仕事を提案する際にも、ブログでの執筆経験をアピールすることができます。
ブログをやっていると、SEOの知識や、見出しの構成、文章の装飾など、WEB媒体の文章の特徴やルールにも慣れていきます。

そのあたりをアピールすると、多少はWEBライティングの仕事をもらいやすくなります。

ちなみに、現在は主に、クラウドソーシングで仕事をいただいています。
ただ、ゆくゆくは直での仕事の割合を増やしていきたいなー、と思っています。

ローニン
ローニン
その人脈をどうやって作るのかが問題ですが…。

クラウドソーシングでやり取りした個人・企業と直接取引するのは厳禁です。
バレるとアカウントの停止や高額の罰金が科される恐れがあります(直接取引されると、運営側がピンハネできない仲介手数料を取れないので)。

② アウトプットとインプットが同時にできる 

ブログをやっていると、アウトプットだけでなく、自然とインプットも増えます

書こうとする記事の内容に関して、色々と下調べをするからです。
当ブログは公務員関連の記事が中心なので、もしかしたら公務員時代よりも、公務員の制度や給料、その他もろもろに関して詳しくなっているかもしれません。

ときどき書評も書いていますが、これもインプットとアウトプットを同時にできるのでおススメです。

単に読んで終わりにする場合よりも、圧倒的に内容が頭に入ります
というのも、書評しようと思った本であれば、「この本のポイントはどこか」、「どんなところが面白いのか」といったことを常に意識しながら読むからです。

それを文章にすることで、より記憶に定着しやすくなります。

ブログは「文章力の向上」や「書くスピードのアップ」といったアウトプットの面だけでなく、インプットの恩恵も大きいことが分かると思います。

ただ、注意しないといけないのは、単なる日々の愚痴や感想のような内容では、インプットの効果は期待できないということです。

「読者の知りたいことは何か」とか「役に立つor興味深い情報を書いているか」という点を意識すると、自然と自分にとってのインプットにもなると思います。

おわりに

ブログは想像以上に根気のいる作業です。

いつごろ、どのくらい閲覧数が伸びていくのかわからない状態で、コツコツと続けていかなければならないからです

ただ、直接的な収益には結びつかなかったとしても、今回書いたようなメリットは確実にあるので、今後も続けていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
ローニン
某県庁で5年働いた後、文系大学院に進学。その後、なんだかんだあって雑文家(令和の三文文士)になってしまったアラサー男です。 公務員関連の情報を中心に書いています。noteもやっています。