公務員の年収・給料

東京都内の市町村職員の年収はどのくらい?ランキングにしてみた【多摩地域・島しょ部】

前回は、東京特別区(23区)職員の年収についてまとめました。

東京特別区職員の年収は?23区ランキングにしてみた【地方公務員・給料】 日本の中心である首都圏。さらにその中心にあるのが東京特別区(いわゆる東京23区)です。 今回は、そんな日本の中枢に位置す...

しかし、東京都は23区だけで構成されているわけではありません。
自然豊かな奥多摩地域や、文化系の若者に人気の(?)中央線沿線地域、神奈川県とよく間違われる町田市など、23区以外にも個性豊かな市町村が東京にはたくさんあります。

そこで今回は、東京都内の市町村職員の年収について調べてみました

例によってランキング形式にした上で、他の自治体との比較などもしていますので、最後までご覧いただければと思います。

東京都の市町村職員年収ランキング

各市町村職員(一般行政職)の年収を高い順に並べたのが以下の表です。

順位   平均給与月額
(諸手当込み)
期末・勤勉手当
(千円未満切り捨て)
年収
(千円未満切り捨て)
1 武蔵野市 457,744 188.0万 737.3万
2 三鷹市 457,338 185.7万 734.5万
3 小平市 449,179 180.9万 719.9万
4 小金井市 441,366 181.3万 711.0万
5 日野市 430,389 186.3万 702.8万
6 狛江市 434,412 178.2万 699.5万
7 八王子市 432,152 180.3万 698.9万
8 国分寺市 426,575 186.7万 698.6万
9 町田市 432,774 177.5万 696.8万
10 東村山市 427,992 180.4万 694.0万
11 西東京市 434,237 172.4万 693.5万
12 国立市 426,513 179.5万 691.3万
13 調布市 423,980 182.3万 691.1万
14 青梅市 419,837 185.9万 689.7万
15 稲城市 424,555 180.2万 689.6万
16 立川市 424,507 174.3万 683.7万
17 東大和市 416,113 174.4万 673.8万
18 瑞穂町 409,445 177.8万 669.1万
19 東久留米市 420,887 163.8万 668.9万
20 多摩市 414,083 168.3万 665.1万
21 昭島市 402,882 180.7万 664.2万
22 府中市 408,712 166.0万 656.4万
23 清瀬市 402,164 172.2万 654.8万
24 羽村市 395,553 173.6万 648.2万
25 あきる野市 391,061 173.8万 643.1万
26 奥多摩町 398,468 164.8万 642.9万
27 武蔵村山市 388,510 166.9万 633.1万
28 福生市 391,395 162.8万 632.4万
29 小笠原村 400,079 148.7万 628.8万
30 日の出町 384,168 167.2万 628.2万
31 檜原村 379,531 160.7万 616.1万
32 利島村 361,335 118.7万 552.3万
33 大島町 331,420 141.4万 539.1万
34 御蔵島村 337,125 130.2万 534.7万
35 新島村 318,102 134.5万 516.2万
36 八丈町 316,491 132.4万 512.2万
37 三宅村 315,271 131.2万 509.6万
38 神津島村 315,647 129.6万 508.4万
39 青ヶ島村 273,364 63.9万 392.0万
  平均 397,830 164.2万 641.6万
  平均(島しょ部除く) 418,217 175.8万 677.6万

総務省「給与・定員等の調査結果等(令和2年)」をもとに作成(期末・勤勉手当と平均年収は千円未満切り捨て)。

最も高いのは武蔵野市で、平均年収は737.3万円です。
地方公務員で730万円台というのは、かなり高い方です(都道府県の中で最も年収の高い東京都でも、730万円台です)。

さすが、住みたい街ランキング上位の常連である、吉祥寺を擁する市といったところでしょうか。

最も低いのは青ヶ島村で、平均年収は392.0万円です。
他の島しょ部の市町村と比べても格段に低いですが、なぜでしょうか。

調べてみると、青ヶ島村は日本で最も人口の少ない自治体で、人口はなんと170人。
役場の職員も23人しかいません(参照:青ヶ島村HP)。

これだけ人口が少ないのだから、職員の給料が低いのも当たり前かもしれません。
※ちなみに青ヶ島に行くには、本土から八丈島へ行き、そこからヘリコプターか船に乗るしかありません。まさに日本の秘境です。

全市町村の平均年収は641.6万円、島しょ部を除いた平均は677.6万円です。

地図を見てみると、三鷹市や小金井市など、やはり都心に近い市町村の方が年収が高い傾向がうかがえます。

引用元:Map-It マップイット | 地図素材サイト

他の自治体との比較(特別区・政令指定都市・都道府県等)

他の地方自治体の年収とも比較してみます。

 

団体区分 平均給与月額 期末・勤勉手当
(千円未満切り捨て)


平均年収
(千円未満切り捨て)

全地方公共団体 400,860 151.7万 632.7万
都道府県 413,722 164.5万 660.9万
政令指定都市 430,033 171.2万 687.2万
中核市 404,781 161.9万 647.6万
東京特別区 423,067 178.2万 685.8万
東京都下市町村 397,830 164.2万 641.6万
東京都下市町村
(島しょ部を除く)
418,217 175.8万 677.6万

参照:総務省HP「令和2年地方公務員給与実態調査結果等 (2.平均給与月額)」(一般行政職。中核市と東京都下の市町村は独自に集計)

島しょ部を除く平均で見てみると、政令指定都市や東京特別区(23区)よりは低いものの、都道府県よりは高いことがわかります。

全地方自治体の平均年収と比べると、その差は約45万円です。
多摩地域(東京西部。島しょ部以外の市町村)に関しては、檜原村と日の出町、福生市以外の自治体は、全地方自治体の平均年収を上回っています。

全体としては、比較的高年収のところが多いと言えそうです。

地域手当はどのくらい?

総じて年収が高い要因には、地域手当(勤務地の生計費の高さに応じて支給される手当)の高さが関係しているかもしれません。

そこで、各市町村の地域手当の支給率をまとめてみました。

市町村地域手当
(支給率)
人口
八王子市15.00%561,828
立川市12.00%184,577
武蔵野市16.00%147,643
三鷹市15.00%190,126
青梅市15.00%132,145
府中市15.00%260,255
昭島市15.00%113,552
調布市16.00%237,815
町田市16.00%429,152
小金井市15.00%123,828
小平市16.00%195,543
日野市16.00%187,027
東村山市15.00%151,575
国分寺市16.00%126,862
国立市15.00%76,371
福生市15.00%57,024
狛江市16.00%83,268
東大和市12.00%85,317
清瀬市16.00%74,905
東久留米市10.00%117,007
武蔵村山市10.00%72,023
多摩市16.00%148,479
稲城市15.00%92,262
羽村市8.50%54,725
あきる野市10.00%80,221
西東京市15.00%206,047
瑞穂町10.00%32,568
日の出町8.00%16,588
檜原村7.50%2,112
奥多摩町8.00%4,991
大島町0.00%7,411
利島村0.00%310
新島村0.00%2,633
神津島村0.00%1,887
三宅村0.00%2,383
御蔵島村0.00%307
八丈町0.00%7,224
青ヶ島村0.00%165
小笠原村0.00%2,606
参照:総務省「給与・定員等の調査結果等(令和2年)」及び東京都統計部「住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)(令和3年)」

島しょ部は全て0%ですが、多摩地域では15~16%の自治体が多いことがわかります。

特別区(20%)に比べれば低いですが、それでも全体としては高い支給率だと言えるでしょう。

まとめ

今回は東京23区以外の市町村職員の年収を取り上げました。

まとめると以下のようになります。

  • 東京都下の市町村の平均年収は641.6万円。
  • 島しょ部を除いた平均年収(677.6万円)は、都道府県(660.9万円)と比べても高い水準
  • 地域手当が15~16%以上の自治体も多く、平均年収が700万円前後のところも珍しくない。
  • 都心部(23区)に近い自治体ほど、平均年収が高い傾向がみられる。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
ローニン
某県庁で5年働いた後、文系大学院に進学。その後、なんだかんだあって雑文家(令和の三文文士)になってしまったアラサー男です。 公務員関連の情報を中心に書いています。noteもやっています。