公務員の恋愛・結婚

公務員はモテるのか?Part.1 元県庁職員がお答えします。

公務員って、モテるんですか⁉

県庁で働いていた頃、新しく入ってきた後輩が、目を輝かせて聞いてきました。

ローニン
ローニン
う~ん、どうだろう。


新人に幻想を抱かせてはいけないと思い(?)、僕はあいまいな返事をしました。
しかし、実際のところはどうなのでしょうか?

今回は、「公務員はモテるのか」という下心丸出しの疑問に、元県庁職員の僕がマジメにお答えします。

公務員は、モテます!

結論から言うと、公務員はモテます。
※ただし、ここで言う「モテる」とは、「真剣な交際相手」・「結婚相手」としてモテるということです(遊びの関係でモテるかどうかはわかりません)。

公務員がモテる理由4つ

公務員はなぜモテるのでしょうか?
主に考えられる理由は、以下の4つです。

  1. 収入・雇用が安定しているから
  2. (地方公務員の場合)転勤するエリアが限られているから
  3. 「まじめそう」・「しっかりしてそう」というイメージがあるから
  4. 育休・産休などがとりやすく、職場復帰もしやすいから

それぞれ解説していきます。

理由① 収入・雇用が安定しているから

最も大きな理由はこれでしょう。

公務員の給与は基本的に年功序列。
勤続年数が長くなるほど、収入も安定的に伸びていきます。
ボーナスも基本的には固定的です。
自治体やその年の景気動向によって多少の差はありますが、おおよそ4か月分のボーナスが毎年入ってきます。

雇用も極めて安定しています。
(犯罪を犯すなど)よほどのことがない限り、クビになることはありませんし、勤め先が倒産するリスクもありません。

したがって、結婚や子育てといった将来の見通しを立てやすいというメリットがあります。
その点を重視するのであれば、結婚・交際相手として申し分ないでしょう。

ローニン
ローニン
安定した家庭を築くなら、結婚相手は公務員が一番です。

理由② (地方公務員の場合)転勤するエリアが限られているから

地方公務員の場合、基本的にはその自治体の範囲内で働くことになります。

そのため、人事異動にともなって、引っ越したり単身赴任したりする可能性は低く、子育てもしやすいでしょう(自治体内に事務所はたくさんあるので、異動によって通勤時間が長くなることはよくありますが)。

ローニン
ローニン
カップルの場合、遠距離恋愛になりにくいのも魅力です。


しかし、場合によっては遠く離れた土地で働くことも考えられます。
例えば中央省庁や民間企業などに派遣されるケース(優秀な職員ほどあり得ます)や、大きな災害に見舞われた自治体に、応援として派遣されるケースなどです。

ただし、この場合も、派遣期間はたいてい数か月~数年程度なので、キャリアの大半は自治体の中で過ごすと考えてよいでしょう。

いずれにせよ、勤務地や居住地という点でも、地方公務員は非常に安定していると言えます。

理由③「真面目そう」・「しっかりしてそう」というイメージがあるから

公務員に対して、「真面目そう」・「しっかりしてそう」というイメージを持たれる方も多いと思います。
僕が働いていた役所でも、確かに真面目でしっかりした人が多かった印象です。

結婚を見据えるなら、チャラチャラした人より、家庭を大事にしてくれる真面目な人の方が良いと思うのであれば、公務員は魅力的だと言えるでしょう。

ローニン
ローニン
ただし、「真面目」=「浮気しない・家庭を大事にする」とは必ずしも言えません(笑)

理由④ 育休・産休などがとりやすく、職場復帰もしやすいから

子育てしながらでも共働きが当たり前の現代では、この点も魅力かもしれません。

役所は育休や産休といった制度が整っているため、一般的には子育てと仕事を両立しやすいと言えます。
特に女性の場合、産休・育休からの復帰後は、時短勤務なども可能なことが多いです。

子育てに理解のある職場に勤めているというのは、パートナーに求める条件として大事な要素でしょう。

結婚したい職業ランキングでも公務員がトップ

「リスクモンスター株式会社」が2020年に発表した、「この企業に勤める人と結婚したいランキング」という調査結果があります。

このランキングの1位は「国家公務員」、2位は「地方公務員」で、回答率を見ると3位以下を大きく引き離しています。

公務員は「国家」「地方」という大きなくくりである一方、民間は「トヨタ自動車」や「任天堂」など個別企業で集計しているため、少し不公平な感じがしないでもないですが、それでも公務員が人気なのは間違いなさそうです。

なお、2019年の同調査の結果と比較すると、国家公務員、地方公務員ともに順位は変わらないものの、得票率が大幅に上がっていることが分かります。
(国家は14.3%→39.3%、地方は12.7%→39.1%)

調査結果の資料にも書かれているとおり、おそらくコロナ禍で景気が低迷し、先行きの不透明感が増したことで、「安定」している公務員の人気が高まったのでしょう。

そう考えると、不景気になればなるほど、公務員はモテるのかもしれません。

ローニン
ローニン
元公務員としてはちょっと複雑な気分です

僕の経験談

僕自身の経験から言っても、公務員は比較的モテる職業だと言えます。

僕はルックスもコミュ力も全然ですが、それでも同僚や同期から合コンに誘われることがよくありました。
お相手は民間企業の方から、県庁所在地の市役所の方まで様々でした。

調子に乗って自分で企画したこともあり、それをきっかけに付き合った同僚もいました。

ローニン
ローニン
ちなみに僕自身はというと…なんの成果も!!得られませんでした‼

いずれにせよ、それだけ公務員というステータスに需要があったのだと思います。

僕自身は参加したことはありませんでしたが、街コンなどでも公務員はかなり人気みたいです(参加したことのある同期曰く)。

女性の公務員の場合は特に引く手あまただと言えます。
僕の周りにいた若い女性の職員も、多くが彼氏持ちだったり既婚者だったり、という感じでした。
やはり理由④(育休・産休などがとりやすく、職場復帰もしやすいから)が大きいのかもしれません。


加えて、一般に女性は男性よりも賃金が低くなってしまう傾向がありますが、公務員の女性は、(正規雇用であれば)それなりの賃金を得ることができます。
安定的な収入があり、かつ子育てと仕事の両立がしやすいという点は、女性にとって働く上で重要であるだけでなく、もしかしたらモテる要素にもなっているのかもしれません。

まとめ

公務員はモテるのかという疑問に、マジメに答えてみました。

まとめると以下のようになります。

  • 一般的に言えば、公務員はモテる。
  • 安定した収入や雇用、転勤の少なさ、「マジメそう」というイメージ、ワークライフバランスへの配慮などが理由として挙げられる(特に地方公務員の場合)。
  • 公務員がモテるのを裏付ける調査結果もある。
  • 自分の実体験から言っても、公務員はモテると言える。

ただし、以上はあくまでも「公務員」という職業に対する人気だと言えます。
一番大事なのは、その人自身がどういう人間なのかということです。

もし、公務員として働いているのに全然モテないのだとしたら、あなた自身に問題があるのかもしれません。

ローニン
ローニン
と、公務員時代モテなかった男が偉そうに申しております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ABOUT ME
ローニン
某県庁で5年働いた後、文系大学院に進学。その後、なんだかんだあって雑文家(令和の三文文士)になってしまったアラサー男です。 公務員関連の情報を中心に書いています。noteもやっています。