これまで、大学によって公務員になる人の割合にどのくらい違いがあるのか、というテーマで記事を書いてきましたが、まだ取り上げていない(有名な)大学のグループがありました。
関東の中堅私立大学である日東駒専(日大・東洋・駒沢・専修)です。
そこでこの記事では、日東駒専から公務員になる人の人数や割合を、他の大学とも比べつつ見ていきます。
大学別・公務員になる人の人数と割合
各大学の就職者数、公務員になった人の人数・割合をまとめたのが以下の表です。
大学 | 卒業生数 | 就職者 | うち公務員 | 割合 (公務員数÷就職者数) |
---|---|---|---|---|
日本 | 15,360 | 12,737 | 869 | 6.8% |
東洋 | 6,220 | 5,532 | 234 | 4.2% |
駒沢 | 3,307 | 2,634 | 137 | 5.2% |
専修 | 4,014 | 3,567 | 277 | 7.8% |
※「大学受験パスナビ」参照(2020年度、以下同じ)
割合が最も高いのは専修大学、最も低いのは東洋大学です。
日大は母数が多いだけに、絶対数でみるとかなりの人数です。
参考までに、関東の他の私立大学と比較してみます。
大学 | 卒業生数 | 就職者 | うち公務員 | 割合 (公務員数÷就職者数) |
---|---|---|---|---|
早稲田 | 9,462 | 6,585 | 346 | 5.3% |
慶応 | 6,307 | 4,656 | 140 | 3.0% |
上智 | 2,963 | 2,351 | 86 | 3.7% |
明治 | 7,153 | 5,477 | 362 | 6.6% |
青山学院 | 4,281 | 3,631 | 110 | 3.0% |
立教 | 4,511 | 3,735 | 226 | 6.1% |
中央 | 5,670 | 4,564 | 475 | 10.4% |
法政 | 7,661 | 6,445 | 416 | 6.5% |
大学 | 卒業生数 | 就職者数 | うち公務員 | 割合 (公務員数÷就職者数) |
ICU | 664 | 481 | 8 | 1.7% |
学習院 | 2,148 | 1,821 | 125 | 6.9% |
成蹊 | 1,698 | 1,477 | 54 | 3.7% |
成城 | 1,320 | 1,156 | 45 | 3.9% |
明治学院 | 2,809 | 2,496 | 110 | 4.4% |
「大学受験パスナビ」参照(2019年度)
専修の7.8%という割合は、中央に次いで高い数字です。
日大も私立の中では比較的割合が高い方だといえます。
絶対数でみるとダントツ1位です。
公務員になる人が多い学部は?
続いて、各大学の学部別に、就職者数や公務員になった人の人数とその割合を表にし、高い順に並べました(なお、いずれも夜間は含んでいません)。
日大の場合
学部 | 就職者数 | うち公務員 | 割合 |
---|---|---|---|
危機管理 | 294 | 69 | 23.5% |
法 | 1345 | 181 | 13.5% |
理工 | 1649 | 181 | 11.0% |
文理 | 1699 | 112 | 6.6% |
スポーツ科 | 277 | 16 | 5.8% |
生物資源科 | 1391 | 80 | 5.8% |
経済 | 1303 | 73 | 5.6% |
生産工 | 1227 | 60 | 4.9% |
工 | 845 | 37 | 4.4% |
商 | 1144 | 34 | 3.0% |
国際関係 | 615 | 16 | 2.6% |
薬 | 234 | 4 | 1.7% |
芸術 | 714 | 6 | 0.8% |
医 | 0 | 0 | - |
歯(松戸歯学部含む) | 0 | 0 | - |
危機管理学部の公務員率が非常に高いことが分かります。
パスナビでより詳しく卒業先の進路をみてみると、警視庁や東京消防庁などに入る人が多いようです(さすが「危機管理」)。
東洋の場合
学部 | 就職者数 | うち公務員 | 割合 |
---|---|---|---|
法 | 500 | 64 | 12.8% |
経済 | 569 | 36 | 6.3% |
理工 | 649 | 30 | 4.6% |
社会 | 717 | 33 | 4.6% |
食環境科 | 203 | 9 | 4.4% |
経営 | 666 | 23 | 3.5% |
文 | 811 | 20 | 2.5% |
国際地域 | 469 | 11 | 2.3% |
生命科 | 183 | 3 | 1.6% |
総合情報 | 247 | 4 | 1.6% |
ライフデザイン | 518 | 1 | 0.2% |
法学部は10%を超えていますが、それ以外はあまり高くありません。
駒沢の場合
学部 | 就職者数 | うち公務員 | 割合 |
---|---|---|---|
法 | 463 | 50 | 10.8% |
文 | 788 | 51 | 6.5% |
経営 | 510 | 14 | 2.7% |
経済 | 663 | 17 | 2.6% |
仏教 | 164 | 4 | 2.4% |
医療健康科 | 46 | 1 | 2.2% |
グローバル・メディア・スタディーズ | 295 | 6 | 2.0% |
こちらも法学部は10%を超えています。
その次に文学部の割合が高いのが特徴です。
専修の場合
学部 | 就職者数 | うち公務員 | 割合 |
---|---|---|---|
法 | 731 | 117 | 16.0% |
人間科 | 192 | 17 | 8.9% |
経済 | 685 | 57 | 8.3% |
文 | 621 | 36 | 5.8% |
経営 | 537 | 24 | 4.5% |
商 | 607 | 24 | 4.0% |
ネットワーク情報 | 194 | 2 | 1.0% |
他の大学と比べて、法学部の割合が一番高いことが分かります。
そのほか、人間科学部や経済学部も比較的高い割合です。
おわりに
今回は日東駒専から公務員になる人の人数や割合をまとめてみました。
やはりこれまで見てきた他の大学と同様に、公務員になる人の割合が高い学部は法学部です。
また、(早慶上智MARCHなどの調査結果から導き出した)「公務員になる人の割合が低い大学ほどおしゃれ説」という完全に偏見の法則に当てはめると(笑)、日東駒専のなかでは東洋大が最もおしゃれで洗練されているということになります。
逆に最も地味堅実な学生が多いのは専修大ということでしょうか?
いずれにしても、MARCHほどではないにしろ、大学によって比較的割合に違いがあることが分かりました。
なお、他の私立大学については以下の記事でまとめているので、興味のある方はあわせて読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。